第17回 市民登山教室 竜王山 2007.11.4


山  名   竜王山 (604m)
参加者    一般20名、スポーツ課1名、栗木、村林、前川、前田、角當、田宮、文堂、久保、暮石、湯浅、千歳、桑原、
         浅田、奥野、長谷川、高橋、居初、会員17名、合計38名
行 程    岩倉7:00・・・一宮IC・・・7:53多賀SA8:06・・・草津田上IC・・・8:56上桐生登山口9:22 ・・・落ヶ滝・・・
         10:45北峰縦走路出会10:50・・・11:30天狗岩12:15・・・耳岩・・・12:32白石峰12:37・・・
         12:55竜王山山頂13:05・・・白石峰・・・13:40狛坂魔崖仏13:50・・・14:50上桐生登山口15:20・・・
         草津田上IC・・・16:10多賀SA16:34・・・一宮IC・・・18:08岩倉
 絶好の登山日和に恵まれ、予定通りに実施。参加者は欠席もあり、一般20名、山岳会17名、スポーツ課1名の総勢38名。一般の参加者が予定の半分しかなく、大型貸し切りバスに空席ができていたのは残念。次回はぜひ定員いっぱいにしたいものだ。
 竜王山はまだ紅葉には早いが朝晩は冷え込むようになり登山にはもってこいの気候。しかし、駐車場ががらがらだったのにはちょっとびっくり。準備体操の後、班ごとに出発。落ヶ滝、北峰縦走路出合、天狗岩と順調に進み、予定通り天狗岩で昼食。展望の良さと奇岩の積み重なる絶景に皆感動。白石峰から山頂はピストンなので希望者だけと考えていたが全員元気に山頂を踏むことができた。狛坂魔崖仏、桐生辻出合、逆さ観音と下山も順調で一人も遅れることなく全員元気に登山口に戻ることができた。予定よりも1時間も早い下山であった。高速道路が20キロの渋滞で到着が遅れるのを心配したが下山が早かったおかげで予定より20分早い6時10分に体育館に到着し解散することができた。参加者全員の健脚に感謝。お疲れ様でした。
 ホームページの写真を希望される方はメールで番号を指定して岩倉山岳会のホームページに送って下さい。102枚すべての写真をCDで希望される方はCD・郵送料等の実費が必要です。CDの現物と受け渡しができる方は無料です。
01 出発前の準備体操 02 参加者全員で<ハイ!チーズ>
03 落ヶ滝で記念撮影 1班のみなさん 04 2班のみなさん
05 4班のみなさん 06 3班のみなさん
07 1班のみなさん 08 2班のみなさん
09 4班のみなさん 10 3班のみなさん
11 沢筋にはシダがいっぱい茂っていました 12 沢をつめて登っていきます
13 ロープにつかまって一枚岩の斜面を登ります 14
15 16
17 北峰縦走路にでました 18 眺めのよい尾根道を登っていきます
19 20
21 尾根の途中で一休み 1班のみなさん 22 4班のみなさん
23 2班のみなさん 24 3班のみなさん
25 ゆっくり班 26 目の前に天狗岩が迫ってきました
27 岩尾根を歩いて天狗岩に向かいます展望はバツグン 28 天狗岩への最後の登りです
29 天狗岩の上で記念撮影 1班のみなさん 30 4班のみなさん
31 天狗岩より三上山(近江富士)方面 32 天狗岩より比叡山・琵琶湖方面
33 山岳会の面々と伊藤さん 34 3班のみなさん
35 2班のみなさん 36 天狗岩から慎重に下りるところです
37 昼食時間を利用して天狗岩をスケッチする暮石さん 38 天狗岩
39 竜王山山頂から見下ろした栗東トレーニングセンター 40 竜王山山頂で記念撮影 4班のみなさん
41 2班のみなさん 42 1班のみなさん
43 3班のみなさん 44 山岳会の面々
45 4.5m×6.3mの石に彫られた狛坂魔崖仏 46 オランダ堰堤の前に立つデレーケ像
47 キャンプ場手前の川を渡る 48 水量が多いときはこの上を水が流れる
49 50
51 52
53 54
55 56 お疲れ様でした

第17回 市民登山教室のご案内

竜王山  11月4日 (日) 日帰り

月  日   平成19年11月4日(日) 雨天予備日11月11日(日)
山  名   竜王山 (604m) 金勝アルプス
地  図   瀬田・三雲 1/25000
引率役員  山岳会16名 市役所1名
参加人員  一般40名、山岳会16名、市役所1名 合計57名
交通手段  貸し切りバス1台 定員50名+ワゴン車1台
集  合   岩倉市総合体育文化センター駐車場 6時40分
出  発   6時50分(乗車確認できしだい出発)
行  程   岩倉(6:50)・・・一宮IC・・・多賀SA・・・草津田上IC・・・(9:00)上桐生登山口(9:20)・・・・・
        (10:00)落ヶ滝(10:10)・・・・(10:50)北峰縦走路出合(11:00)・・・・(11:40)天狗岩昼食(12:20)
        ・・・・(12:50)白石峰(13:00)・・・・(13:20)竜王山(13:30)・・・・(13:50)白石峰(14:00)・・・・
        (14:30)狛坂魔崖仏(14:40)・・・・・(15:40)上桐生登山口(16:00)・・・・・草津田上IC・・・・・
        多賀SA・・・・・一宮IC・・・・・(18:30)岩倉市総合体育文化センター駐車場(解散予定)

共同装備  無線機8台、薬品一式、カメラ1台
個人装備  帽子、長袖シャツ、長ズボン、防寒着、登山靴、雨具、弁当、
        折たたみ傘、リュックサック、水筒、ごみ袋、非常食兼おやつ、救急用品・薬、
        保険証のコピー、タオル、地図・計画書、その他(ロングスパッツ、
        ヘッドランプ(予備乾電池)、細引き、ザックカバー、登山用ストックなど)

引率者名簿 (山岳会16名、市役所1名)
      総括・渉外 栗木洋明  
      1班 班長 浅田健二   副班長 村林ナツエ
      2班 班長 千歳芳正   副班長 前田都子 
      3班 班長 田宮和宏   副班長 角當国子
      4班 班長 長谷川鈴代 副班長 前川孝子
      5班 班長 湯浅カツミ  副班長 高橋和子
      6班 班長 桑原暉美   副班長 久保雅子
      ゆっくり班 暮石立次、文堂徳武、奥野末子 
      スポーツ課 伊藤 (写真)

緊急連絡先
      岩倉市総合体育文化センター  рO587−66−2222  (事前キャンセル等)
      栗木洋明  岩倉市東町東市場屋敷50番地  рO587−37−0905
      携帯電話  bP(栗木)    рO90−1270−0509 (当日欠席連絡等)

             

『金勝アルプス、竜王山』   巨石・奇岩の中を行く展望コース


 金勝アルプスは滋賀県の大津市と栗東町にまたがる、標高600メートル足らずの山並みで、標高604メートルの竜王山は金勝アルプスの最高峰です。標高は高くありませんが縦走コースからは湖南平野が一望でき、巨石・奇岩の中を行く素晴らしい景観のコースです。また、この一帯は山岳仏教が栄えたところでもあり、山中には磨崖仏や寺院跡が点在しています。歩行時間4時間ほどのコースですが見所が点在し、景観が素晴らしく変化に富んだコースは、秋山の魅力を十二分に味わっていただけると思います。

場   所    湖南、金勝アルプス 『竜王山』(604m)
日   時     11月4日(日)   予備日11月11日(日)
集合時間     朝6時45分集合 18時30分解散予定
集合場所    岩倉市総合体育文化センター駐車場
申込・説明会  10月24日(水) 19時00分より 体育文化センター会議室
募集人員    40名
参加費用    4000円
申込方法    申し込み当日に30分程度の説明会を実施する。したがって、事前説明会は行わない。また、申込日
          以降に欠員がある場合、事前説明会を行わない関係で、過去に市民登山教室に参加したことのある
          人のみ受け付ける。
申込場所     岩倉市総合体育文化センター
参加資格    16歳以上の健康な方で、往復5時間程度の登山に耐えうる方